特産品

奈良県を知る

主な市町村

特集


広告


奈良は日本には珍しく、これといった名産品が特にない。 「奈良にうまいもんなし…」などと言われることもある。
そんな中でも、イチゴ、スイカ、柿、茶葉(大和茶)などが頑張っている。特にイチゴは県内の地名がついた“あすかルビー”という有名品種がある。
和書・書道に欠かせない墨や筆(奈良市)、茶道に欠かせない茶筅(生駒市高山)等の産地でもある。

その他では、金魚が大和郡山市が国内の代表的な名産地として知られている。
また、素麺の四大産地でもある(桜井市・三輪素麺)。手延べ素麺の三大産地の一つでもある。
吉野地域の山間部において、林業が県南部の基幹産業となっている。吉野杉のブランドで知られる。
中和地域において、靴下(広陵町)や野球のグラブなどスポーツ用品の生産も高いシェアを得ている。
三郷町では江戸時代、農家の農間渡世としてわら草履生産が行われており、現在もその伝統を継ぐ和履き製造(雪駄、草履)を継承している。

特産品

■いちご

あすかルビーという名で知られる。アスカウェイブ×女峰を交配して1992年に育成、2000年に農林登録。出願時の名称は「奈良7号」だった。

■スイカ

『大和スイカ』の名で全国に広まりまっています。現在売られているほとんどのスイカのルーツはこの大和スイカとのこと。いちごに押され県内のスイカの栽培は下火になっているが、種苗は全国の8割を占めている。

■柿

ハウス柿の出荷量は全国一。奈良県のハウス柿は刀根早生(とねわせ)と呼ばれる品種で、種無しのまったりとした、糖度の高い味わいがその特徴。

■大和茶

806年)に弘法大師が唐より茶の種子を持ち帰り、宇陀に播種して製法を伝えたのが大和茶の起こり。

■金魚

近年は生産量は減少したものの、養殖農家約80戸、養殖面積約100haで、年間金魚約8000万匹、錦鯉約200万匹が生産し、国内はもとより、欧米諸国や東南アジアにも輸出しています。


PR

楽天商品ランキング

TOP