愛媛県を知る
主な市町村
特集
広告
|
高忍日賣神社
|
松前町にある産婆・乳母・縁結びなどの祖神である高忍日賣大神を全国で唯一お祀りする、知る人ぞ知る恋愛成就のパワースポット。2本のクスノキが1本の枝で繋がっている「連理の枝」や、縁結びのお守りも販売されているため、恋愛成就のご利益にあやかろうとカップルの参拝者が多い。 |
塩屋海岸
|
松前町にある様々な海浜植物群落が見られる塩屋海岸では、夕暮れ時になると海岸全体が夕焼けの茜色に染まり、神々しいほどの景色が広がる。 伊予灘は瀬戸内海式気候に属しており、晴天の日が多く降水量が少ないため、きれいな夕日が見えやすいと有名。 |
衝上断層公園
|
砥部町にある衝上断層公園は、日本列島を横断する中央構造線の1部が露出した断層。約6,500万年前の地層が約4,000万年前の地層に乗り上げた珍しい逆断層で、国の天然記念物に指定されている。 |
保土野渓谷甌穴群
|
新居浜市にある保土野渓谷甌穴群は、激しい水の流れや、空気を多量に含むジェット流、渦動流の研磨作用により、長い年月をかけて川底や岩石が削られた自然の産物です。甌穴は現在も成長を続けており、急流が生み出す神秘の造形美と、深い緑が織り成す渓谷美を見ることが出来る。 |
遊子水荷浦の段畑(ゆすみずがうらのだんばた)
|
宇和島市遊子に位置する、急斜面に石垣を積み上げ作られた階段状の畑地。四国地方で初めて重要文化的景観選定制度の認定を受けた。 |
るり姫伝説
戦国時代、1570年秋、大洲米津の米津城(滝之城とも言われる)を土佐の長宗我部氏が攻めた時の話である。
城は奮戦むなしく落城したが、城主の奥方・瑠璃の方は長刀の名手で、また吹き矢を得意とし、その娘の八重姫・九重姫も手裏剣を得意とし、またこれに従う女たちも長刀使いであった。
一時は包囲網を抜け出したが、侍女の不用意な一言で相手勢力に残り矢の少ないことを悟られ、奮戦むなしく、一行は白滝にて長宗我部勢に包囲された。
とらわれの身となり、辱めをうけることを潔しとせず、奥方は当時2歳のお世継ぎである尊雄丸を抱きかかえ、滝に身を投じた。これに従う侍女たちも次々に身を投じて命を絶った。
現在、この滝つぼは「女郎が渕」として称えられている。また、滝の落ち口近くには「るり姫観音」が、滝つぼの近くには幼き子を抱えた「るり姫塚」が祀られており、崇敬の対象となっている。
例年11月には、大洲市で「るり姫祭り」が行われる。
卯之町の町並み
|
西予市にある「卯之町の町並み」は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。昔の着物に着替えて情緒あふれる町並みを散策したり、明治15年に建築された擬洋風の開明学校で明治の授業体験ができる。 |
花火大会
|
愛媛県松山市で開催される、四国最大級の花火大会。1時間以上にわたって1万発が夜空を染める。花火打ち上げ前には、水軍太鼓の演奏やライブショーなども行われる。 |
祭り
|
おんまく |
|
|
伊予三島太鼓祭り |
|
|
西条祭り |
|
|
新居浜太鼓祭り |
|
|
四国中央紙まつり |
|
|
でちこんか |
|
|
松山まつり |
|
|
和霊大祭 |
|
|
どろんこ祭り |
|
PR
楽天商品ランキング
|
その他の見どころ
PR
楽天トラベルランキング
|